Blog

共同研究(学内)の依頼が増えたり依頼することが増えたりしてきました

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 本学(神戸松蔭女子学院大学)は分けるとするならば文系大学になりますので、基本的に工学系や理学系の分野の教員は少ないです。特に昨今流行の?AI技術的なこ […]

lead more »

ICT関係の勉強会サークルみたいなものを作ってみる

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 現職では、基本的に情報リテラシー的な授業を受け持っていて、一歩踏み込んだプログラミングなどの授業は今のところありません。一方で、毎回の授業で採っている […]

lead more »

名刺交換することが「新鮮」に感じられる世界が来るとは思ってもみなかった

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 コロナ禍の制限生活の中、ありとあらゆるイベントが制限されてしまい、学会にしても何にしても、「集まって何かをする」ということが非常に難しい世の中になって […]

lead more »

雑談が苦手な理由はハイコンテクスト文化にある・・・のかな

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 エドワードTホールによれば、日本語は非常にハイコンテクストな文化であり、ドイツ語や英語はローコンテクストな言語である、ということだが、私が雑談を苦手と […]

lead more »

学科ごとの「色」の違いを見た

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 これまでの教員経験では、基本的に同じ学部同じ学科の学生を指導することが主でした。他学部・他学科の授業を見るとしても、ある一つの科目だけだということもあ […]

lead more »

コメント返しに時間がかかるようになってきたのでタイピング速度を上げたい

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 私が担当している全ての授業で、学生さんのタイピング練習も兼ねて、300字程度の感想やコメント、分からなかったことや追加で説明して欲しいことなどを書いて […]

lead more »

学内での研究連携体制を整えていく

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 大学教員という立場上、企業の方や他大学の先生方と何かしらの共同研究をすることはあるのですが、やはり一番大切なのは同じ学内での連携体制ですよね。最も連携 […]

lead more »

聖書(NI44)でも使えるブックカバー

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 私の出身大学はプロテスタント系の大学で、大学入学時に「新約聖書」を頂いたことをよく覚えています。また、当然ですが手元に置いてあります。そして現在、縁あ […]

lead more »

専門書を本で買うか電子書籍で買うか

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 そもそも紙の本でしか提供されていないものは別として、電子書籍も出ているタイプの専門書を本で買うか電子版で買うかというのでよく悩みます。なんとなく、本当 […]

lead more »

マスクだらけの対面授業全開

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 着任と同時に完全対面授業に復帰している現職ですが、やはり全員がマスクをしていると違和感がすごいですよね。対面の最大のメリットは、学生の目を見て、理解し […]

lead more »

上部へスクロール