Blog

文系大学でのAI教育みたいなものを考える(そんなセミナーに出てみる)

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 何度かこのテーマで書いている気がしますが、私は元々工学系の出身で、文系理系というなら理系の人間です。今は文系大学と呼ばれる私立大学に在籍しているため、 […]

lead more »

Gather.townの布教中(プログラミングサークル)

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 本学には、本格的にITを学ぶ授業や組織がなく、現在はリテラシー教育+αぐらいの授業展開になっています。今後は益々ITの需要も高まってくると思いますし、 […]

lead more »

また一つコラボレーションが生まれそうな予感がする

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 基本的に私たちの業界では、「(それなりに価値のあると判断できる)データが欲しい」というのが一般的です。ゴミがいくら集まってもゴミなのは仕方ないにしても […]

lead more »

共同研究(学内)の依頼が増えたり依頼することが増えたりしてきました

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 本学(神戸松蔭女子学院大学)は分けるとするならば文系大学になりますので、基本的に工学系や理学系の分野の教員は少ないです。特に昨今流行の?AI技術的なこ […]

lead more »

学内での研究連携体制を整えていく

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 大学教員という立場上、企業の方や他大学の先生方と何かしらの共同研究をすることはあるのですが、やはり一番大切なのは同じ学内での連携体制ですよね。最も連携 […]

lead more »

専門書を本で買うか電子書籍で買うか

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 そもそも紙の本でしか提供されていないものは別として、電子書籍も出ているタイプの専門書を本で買うか電子版で買うかというのでよく悩みます。なんとなく、本当 […]

lead more »

着任のお知らせ(テニュアトラック・講師)

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 2022/04/01付で神戸松蔭女子学院大学人間科学部都市生活学科のテニュアトラック・講師に着任いたしました。無事に辞令を頂いて、気持ちを引き締めて頑 […]

lead more »

続・NLPパパ会(”任期”という新米パパの懸案事項)

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 大学の教員という人間に対する世間の評価というものはどういうものでしょうか。年収1000万円は軽く超えていて、自分の好きな研究だけに没頭していて、ちょっ […]

lead more »

連想実験

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 ユングの連想実験ってご存知ですか? 「ある単語から別のどんな単語を連想するか」「その連想にはどのぐらいの時間を要するか」「連想語に対してどんな反応をす […]

lead more »

上部へスクロール