2022年6月
Gather.townの布教中(プログラミングサークル)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 本学には、本格的にITを学ぶ授業や組織がなく、現在はリテラシー教育+αぐらいの授業展開になっています。今後は益々ITの需要も高まってくると思いますし、 […] 続きを読む
歩きスマホ推奨ゲームは相変わらず状態のドラクエウォーク
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 サービス開始当初から言われている「歩きスマホ推奨ゲーム」のドラクエウォークですが、2年以上経ってもやっぱり歩きスマホ推奨なのは変わっていません。歩きス […] 続きを読む
また一つコラボレーションが生まれそうな予感がする
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 基本的に私たちの業界では、「(それなりに価値のあると判断できる)データが欲しい」というのが一般的です。ゴミがいくら集まってもゴミなのは仕方ないにしても […] 続きを読む
1周回ってやっぱり有線イヤホンが最高説
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 私は昔からSHURE愛好家で、今もAONIC 5とRMCE-TW2で楽しんでいます。一時はKSE-1500というバケモノイヤホンも持っていましたが、今 […] 続きを読む
半年ぶりに復帰してもインフレを感じなかったドラクエウォーク
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 登山通勤のお供にドラクエウォークを半年ぶりぐらいに再開したのですが、今のところ全くインフレを感じていなくて、単に取り忘れた武器がある程度で、何も不自由 […] 続きを読む
運動量と食事量のバランスが拮抗しているようだ
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 久しぶりのダイエット関連ですが、2022年4月からフルタイム出勤に戻っていて、往復の登山がなかなかの運動量になっているという話をしました。実際、毎日通 […] 続きを読む
昨今のゲームと3D酔いするヘナチョコ体質の対決
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 最近のゲームをやろうとすると、大抵の物で3D酔いしてしまうヘナチョコなんですが、みなさんどのようにして3D酔い対策をされているのでしょうか。私が最初に […] 続きを読む
除湿モードか冷房モードかいつも悩むところ
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 そろそろ梅雨が近づいてきている時期ですね。もう既に梅雨入りしている地域もあるかもしれませんが、とにかく日本の梅雨以降はジメジメと暑い季節になります。よ […] 続きを読む
共同研究(学内)の依頼が増えたり依頼することが増えたりしてきました
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 本学(神戸松蔭女子学院大学)は分けるとするならば文系大学になりますので、基本的に工学系や理学系の分野の教員は少ないです。特に昨今流行の?AI技術的なこ […] 続きを読む
ICT関係の勉強会サークルみたいなものを作ってみる
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 現職では、基本的に情報リテラシー的な授業を受け持っていて、一歩踏み込んだプログラミングなどの授業は今のところありません。一方で、毎回の授業で採っている […] 続きを読む