ゲーム
1日1往復しかやり取りのできないメールサポート・・・(Unihertz Jelly 2)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 UnihertzのJelly 2をドラクエウォーク専用機として愛用していたものの、バッテリーが膨張してきてしまったため、サポートに連絡をとっているとい […] 続きを読む
今更だけどドラクエウォークって複数端末で切り替えて使えないのか?
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 登山通勤のお供として楽しんでいるドラクエウォークですが、少々面倒な仕様になっています。そもそもそういう使い方を想定していないと言われればそれまでなんで […] 続きを読む
千里行とかいう調整ミスゲーム(あくま神官なんとか完了)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 ドラクエウォークには、ガチ勢の中のガチ勢のためのシナリオがいくつか用意されています。その中でも特に際立っているのが何とか連戦みたいなイベントと、モンス […] 続きを読む
ドラクエウォークをやっていてずーっと感じていて未だに拭えない違和感(属性の考え方)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 我らドラクエ世代(どの世代を代表しているのやら)は、呪文と言えば「△〜○ダメージ」という固定範囲のダメージに慣れていて、属性(系統?系列?)の相性でダ […] 続きを読む
ドラクエウォークのお土産集めと配置問題
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 結論から言うと、「旅行したくなる配置になっているので気にしたら負け」なんですが、ドラクエウォークで色んなところに配置されているお土産を回収するのに一苦 […] 続きを読む
寝ウォークできない花火大会でレベル上げを頑張る(ドラクエウォーク)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 自宅にいるときや研究室にいるときは基本的に近接センサーで画面オフにして寝ウォーク状態なのですが、時々開催される「経験値N倍イベント」みたいなやつがある […] 続きを読む
ウォークゲームでの表示領域の違いに注目(初代Titanの素晴らしさ)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 Pokemon GOやドラクエウォークは、Googleの提供しているGoogle Maps Platform Gaming Servicesをベースに […] 続きを読む
寝ウォークには必須のディスプレイ保護アプリの紹介
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 歩き通勤をしているときはずっと遊んでいるドラクエウォークですが、この手のウォークゲームは大抵「ウォークモード()」みたいなものが搭載されていて、歩きス […] 続きを読む
ドラクエローソンに行ってきた(日本橋なんさん通り店)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 目的地は日本橋のe☆イヤホンだったのですが、せっかく日本橋まで出てきたので、ドラクエ好きとしてはドラクエローソンに寄って行かない手はありません。特に何 […] 続きを読む
Unihertz Jelly 2に異変が・・・
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 異変も何も、現物を見れば一目瞭然な症状が現れました。バッテリーの膨張です。真ん中辺りがこんもりしてきているのが分かるでしょうか? 昔、MacBook […] 続きを読む