みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。
新品交換対応してもらったJelly 2が手元に届いたので早速開封の儀をやっています。実はこれでJelly 2が3台目という謎の生活をしていますが、気に入っている端末なので、バッテリーがへたってきたらまた交換してもらうと思います。決済端末としても外出時のオーディオプレーヤーとしても活躍します。
もちろん、最も活躍してくれるのはドラクエウォークですが、Titan slimが寝ウォーク機に昇格できたので、純粋に決済用とオーディオプレーヤー用として、WiFiのみで使用する予定です。気が変わることもあるかもしれませんが、基本的にJelly 2はマルチメディア対応かなと思っています。ゲーム機には……ちょっと不向きですけども。
そういえば、Titan slimを設定していて初めて知った「DP」の設定をJelly 2でもイジってみました。デフォルトは394になっていて、640まで大きくできるようです。そもそも画面が小さいので640にするとすごいことになります。いくら私の視力が良くてもこれはちょっとキビシイ……かもしれない。
あと、電源を入れて気づいたのが、最初からAndroid 11になっていることですね。Android 10からのアップデート作業からスタートと思っていましたが、これはある意味嬉しい誤算です。アップグレードするよりもデフォルトで新しいバージョンが入っている方が何となく安定しそうな気がします。クリーンインストール愛好家なので。もちろん、Android 10からアップデートしてあるだけなのかもしれませんけど、私の場合はデフォルトがAndroid 11でのサービス対応ということになります。







付属品やら何やらはもうみなさんよくご存知かと思うのでギャラリーで一挙公開です。ブラックのケースも持っているので、早速付け替えです。理由は簡単で、あっという間に黄色に変色するのでダサいからです。デフォルトで黒いケースにしておいて欲しいなと思うぐらい、最初から装着されているケースは黄色になりますね……。この辺りは何となく手抜き感があります。
とはいえ、Jelly 2は本当に面白い端末です。西日本でも2022年度末ぐらいにはモバイルICOCAが導入されそうなので、JR他の定期券としてJelly 2を使うことができるようになります。便利ですね。おそらくオートチャージとか色んな便利な使い方ができるようになりますし、手のひらサイズのスマホを是非一台お手元に!