Unihertz Jelly 2に異変が・・・

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。

異変も何も、現物を見れば一目瞭然な症状が現れました。バッテリーの膨張です。真ん中辺りがこんもりしてきているのが分かるでしょうか?

昔、MacBook Proの2010年モデルぐらいを使用していたときに同様の症状が出て、トラックパッドが全く押し込めない状態になってしまったのを思い出しますね。どんどん膨張していって、最終的には使い物にならなくなるという感じです。Jelly 2の場合はどこまで耐えられるでしょうか。

基本的にJelly 2はドラクエウォーク専用機になっていて、GPSがショボいことを逆手に取って放置ゲームとして動かしているわけですが、やはり、常に充電ケーブルを挿しっぱなしにしているのが良くないのだろうなぁと思います。どういうわけか、Android 11にアップグレードしたら、ゲームで放置中は75%ぐらいまでしか充電されなくなってしまったのも気になるところ。

Jelly 2自体2台持っているので同じことをやってみると同じように75%で充電が止まるので、何かそういう制御が入ったのかなとも思っていますが、Jelly 2みたいにバッテリー容量がそもそも少ない端末で75%しか充電されないのは致命傷だからやめて欲しい……。

ちなみに、この画像はTitan Slimで適当に撮ったものです。そんなに酷い画質というわけでもないですが、こんもりとしてきている感じを伝えるには力不足かな?という印象です。綺麗な画像で置いておきたいときはiPhoneで撮影すれば良いのでその辺りはどうでも良いところです。より綺麗なものであればミラーレスを引っ張り出してくれば良いですし。

このままずっと同じ条件で使用し続けているときっとディスプレイが浮いてきたりしてさらに使い物にならなくなるんだろうなぁと思っています。安い端末ですし、オモチャみたいなものだからと割り切って使っています。

初代TitanやTitan slimが同じようにバッテリー膨張になってしまうと悲しいので、そちらは大切に扱っていく予定ですが、Jelly 2がいよいよダメになったらドラクエウォークもそちらへ移行しないといけないですし、なかなか難しい問題ですね。ウォークゲームなんてやめてしまえ!というのが正解ですが、これはもう登山通勤の相棒なので外せません。(放置ゲームにしているのは、私の歩く量とゲームの進度があっていないからで、その差を埋めておかないとゲームとしてもつまらないので仕方なく)

Jelly 2を使っている人が世の中にどれぐらいいるかはさておきとして、同じようにバッテリーが膨張してきている人はいるのでしょうか。もしいるとして、修理に出したという人がいればどのぐらいかかったか教えてもらえると嬉しいですね。ディスプレイも壊れてきているので、買い換えた方が安いのでは?という気もします(2台あるけどどっちもダメになりそう)

Jelly 2じゃなくてAtomの方が用途に合ってるような気もしてきました。タフネスだから膨張することはない……と信じたい。次はAtomかもしれません。

上部へスクロール