Titan Slim (Kickstarter : Unihertz) 着弾のお知らせ
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 誰だ、興味ないとか最初に言ってたのは……、というのはさておきとして、ノリでSuper Early Birdいけるかなと試してみたらいけてしまったので、 […]
Titan Slim (Kickstarter : Unihertz) 着弾のお知らせ
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 誰だ、興味ないとか最初に言ってたのは……、というのはさておきとして、ノリでSuper Early Birdいけるかなと試してみたらいけてしまったので、 […]
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 私が大学の頃に授業を受けていたときは、授業中に配られる小さな紙にちょっとしたコメントを書いて、それが出席代わりになるみたいなシステムでした。そして、そ […]
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 梅雨が明けたのかと思ったらまた降り始めたり、やっぱり梅雨なんだなと思っていたら暑かったり、これこそ日本の梅雨……みたいな天気が続いています。雨の日にパ […]
答えをすぐに知りたがる若者?の声らしきものを読んでみたものの・・・
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 最近の若者はすぐに答えを知りたがる、というような話が至る所で聞こえてきますが、それに異を唱えるブログに出会いました。一通り読んでみると、まぁ確かに教え […]
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 みなさんは部屋の香りにこだわりはありますでしょうか。私は自分の臭いも含めて、部屋の生活臭みたいなものがあまり好きではなくて、芳香剤を愛用しています。た […]
学部卒で就職すると大学で学んだことを100%活かせるのは稀なのだろうか
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 昨年度送り出した卒業生から、配属先が無事に決まって、大学で学んだこと(というか研究を通じて学んだ技術)を100%活かせる部署に配属されるという嬉しい話 […]
文系大学でのAI教育みたいなものを考える(そんなセミナーに出てみる)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 何度かこのテーマで書いている気がしますが、私は元々工学系の出身で、文系理系というなら理系の人間です。今は文系大学と呼ばれる私立大学に在籍しているため、 […]
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 本学には、本格的にITを学ぶ授業や組織がなく、現在はリテラシー教育+αぐらいの授業展開になっています。今後は益々ITの需要も高まってくると思いますし、 […]
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 基本的に私たちの業界では、「(それなりに価値のあると判断できる)データが欲しい」というのが一般的です。ゴミがいくら集まってもゴミなのは仕方ないにしても […]
共同研究(学内)の依頼が増えたり依頼することが増えたりしてきました
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 本学(神戸松蔭女子学院大学)は分けるとするならば文系大学になりますので、基本的に工学系や理学系の分野の教員は少ないです。特に昨今流行の?AI技術的なこ […]