キーボード
Unihertz Titan Slim初のワイヤレスアップデートが来た!来た……けど……😭
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 愛用のUnihertzのTitan slimは、主にワイヤレス通信関係にトラブルを抱えている端末で、各自色んな設定をすることで頑張って動かしている状況 […] 続きを読む
アームライオン千里行無事に終了(実質2日で終わったし、さすが寝ウォーク最適端末を使っているだけはある)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 基本的にイベントをこなしているとき以外は放置しているドラクエウォークですが、千里行とて例外ではなく、タチの悪い調整をなされたモンスターたちであっても狩 […] 続きを読む
Unihertz Titan SlimのWiFi切れまくり問題再発、そして解消
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 以前、UnihertzのTitan slimが抱えるWiFi問題を解決するためにルータの設定をいろいろ考えたという記事を書きました。それからまたしばら […] 続きを読む
お待たせいたしました? 我らが「Unihertz TiTAN Slim」がAmazonで取り扱い開始です!
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 最近よくUnihertzのTitan slimについてツラツラと書いていますが、一般販売が開始されたことに伴い、Amazonでも取り扱いが始まりました […] 続きを読む
ウォークゲームでの表示領域の違いに注目(初代Titanの素晴らしさ)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 Pokemon GOやドラクエウォークは、Googleの提供しているGoogle Maps Platform Gaming Servicesをベースに […] 続きを読む
寝ウォークには必須のディスプレイ保護アプリの紹介
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 歩き通勤をしているときはずっと遊んでいるドラクエウォークですが、この手のウォークゲームは大抵「ウォークモード()」みたいなものが搭載されていて、歩きス […] 続きを読む
Titan slimが着弾してからちょうど3週間なので、普段使うアプリでも紹介しましょう
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 もう既に1ヶ月以上使っていると思っていたTitan slimですが、今日でまだ3週間しか経っていないことに驚いています。完全にメイン機として使用してい […] 続きを読む
Titan slimは2.4GHz帯と仲が良くないらしい
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 自宅の家電製品のいくつかは2.4GHz帯のWiFi接続詞か対応して折らず、5GHzのみでの運用に支障が出てきました。おそらくですが、802.11nを使 […] 続きを読む
Titan slimのSIMスロットはちょっと違和感があるかもしれない
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 完全に私の性格の問題ですし、全員に共通する話ではないですが、Titan slimのSIMスロットに違和感があります。 DSDS(Dual SIM Du […] 続きを読む
Android使いなのに全く知らなかった解像度(DP)の変更方法
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 私はスマートフォンのデビューこそiPhone3GSですが、基本的にAndroidをメイン機種として使い続けています。そのため、それなりにAndroid […] 続きを読む