Unihertz Titan Slimに舞い戻る(手首がツラくなってきた)

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。

このところずっとOUKITEL WP19を使用していたのですが、やはり700g近い重量のスマホを持ち続けていると手首がおかしくなってきたようです。どちらかというと、筋トレをできるのか?というぐらいの感覚で使っていたのですが、スマホという特性上、指先で持つことが多く、思いの外手首に負担がかかっていたようで、滑って落としてしまいそうになることが増えてきました。

そのため、不慮の事故を避けるべく、久しぶりにTitan Slimに戻しています。メチャクチャ軽い。というか、鈍器と称された初代Titanでさえペラペラの紙のように感じるぐらい軽いですね。それほどにOUKITEL WP19は危険な代物です。ミラーレス一眼用のストラップを付けて手首にくくりつけるように使っていましたが、そうしないといつ落とすか分からないし、落としたらいろいろ迷惑をかけるぐらいの重さでしたから、まぁ、健全なスマホ生活です。

そうなると、やはりバッテリー問題がつきまといます。モバイルブースターを持ち歩けば良いのですが、ケーブルがつながっているというのもあまり嬉しくないですし、スマートに使いこなすのは難しいのだろうなと思ったりもします。ただ、世の中の99.99%の人がそういう使い方をしているので、スマートじゃなくても良いのかなとも思ったり。

そういえば、UnihertzからもTANKが発売されていて日本でも買えるようになっているようですね。これも重量的にはOUKITEL WP19と大差ないものなので、使っていると私の気持ちが分かってもらえるかもしれません。もっとも、Unihertz使いが世の中にどのぐらいいるのかということに加えて、こんなバケモノバッテリーのま端末を使う人はさらに少ないだろうと思うので、「ネタ」以外で使っている人がいれば、常用する上での感想を聞いてみたいところです。きっと「重い」「しんどい」という当たり前の感想が聞けるものと思われます。

Titan Slimは防水じゃなくてmicroSDを搭載してない以外の問題はあまりない端末で、むしろ使いやすいものなので、しばらくこっちに戻して快適なスマホライフを楽しもうと思います。あ、WiFiブチブチ問題はもうこれ諦めてますし、Dual SIm Dual Standby(DSDS)で運用してるので何かしらどこかの電波は掴んでくれることでしょう。

日本人の大半がiPhoneを使っている中、Android変態端末を楽しむ人として、そういう仲間とつながっていきたいなと思っています。ヨーロッパに行けば大半の人がAndroidを使っていますし、どうして日本ではこんなにiPhoneがもてはやされるのか分かりませんね。(分かるけど)

私のiPhoneは、家を出る前にケーブルを抜いてカバンに入れて、帰宅したときにカバンから出してケーブルを挿す、それ以外の使い方をしていない端末ですから・・・。

上部へスクロール