慢性化する副鼻腔炎対策をどうするか・・・

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。

昔から季節の変わり目は体調が悪くなりがちで、私は特に喉と鼻を痛めやすい体質のようです。「あ!」と思った瞬間には喉がものすごく痛くなって、そのまま喋るのもしんどいレベルで腫れてきます。それに伴って、鼻もおかしくなり、副鼻腔炎状態になります。

最近は喉から大ダメージを受けた後に、鼻の症状が長引く、という状況が続いています。どうやら、副鼻腔炎を何度も繰り返していると治りにくくなってくるらしいですね。かかりつけ医が言うには、きちんと治しきっていないと良くないそうです。何となく良くなったからと自己判断するのは良くないですね。

私の喉は本当によろしくなくて、扁桃除去の手術を受けてる話は書いたと思います。ただ、結局除去することのできない(除去すると声が出なくなる)咽頭が腫れるので、そもそも喉が悪いようです。そこで、その炎症を抑えるために非常に強い抗生物質を使うのですが、あまり長期間服用できるものではなくて、喉の腫れが引くと終わりです(ジェニナックとかクラビットで調べてもらえれば分かります)

それで何となく終わった気になっていつも放置していたのが良くなかったのかもしれません。強い抗生物質を使って、一番ツラいところが楽になったらその他なんて気にならないんですよね。ただ、気付かないんですよ。あまりに喉が痛すぎて、鼻の調子にまで気が回らない。

それがこのところ鼻の治りが悪いことに気付き始めて、喉の痛みが引いた後にかかりつけ医に行ってみたところ、まだ継続して治療が必要な状態だ、ということが分かりました。慢性化する副鼻腔炎は本当にキツいので、きちんと治しておきたいとはもちろん思っているのですが、たとえ弱い抗生物質でも飲み続けるのはそれはそれでしんどいのです。

もちろん、抗生物質を飲んでいることで鼻の症状は抑えられているのですが、完全にお腹の調子がおかしくなります。どこかが良くなればどこかに歪みが出る。ある意味仕方のないことかもしれませんが、何をメリットとして捉えるかという話になるのかもしれません。

春先は花粉症も酷いですし、私の鼻の調子はいつになったら改善するのか、花粉症のためにレーザーで焼くという方法もあるらしいですが、それも効果的かどうか半信半疑ですし・・・、副鼻腔炎の手術もあるそうですが・・・それも怖いですよね。

副鼻腔炎仲間の人がいたら、どうやって対処しているか教えてもらいたいです。

上部へスクロール