Unihertz製品はWiFiが今一つ安定しない?

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。

主語が大きくなる可能性大ですが、私の使用しているUnihertzの製品は初代Titan、Jelly 2、Titan slimで、そのいずれもWiFiの接続に難有りです。こうしてみると、Unihertz製品のWiFi回りの不安定さを疑いたくなってきますが、Atomなど他の端末はどんな感じなのでしょうか。

まず、一番不安定なのはJelly 2です。5GHzのWiFiは高確率で切れます。気づいたらConnection Lost・・・みたいになっていて電波探しをしています。これはいただけない。最近の無線LANルータは5GHz帯が増えてきていますし、自宅のアクセスポイントも同様です。ではどうすれば安定するかというと、2.4GHzだけを使用すればマシになります。ただ、そうすれば解決かというとそういうわけでもなくて、近隣の住宅から飛んでくる電波と干渉してやっぱり不安定になります。

Titan slimも似たようなもので、5GHzの電波は拾ってもすぐに切れてしまいます。2.4GHz運用だとJelly 2のようにつながるようになり、こちらはあまり切れなくなります。かといって、2.4GHzで常用したいわけでもないのでやっぱり困りものですね……。ファームウェアのアップデートとかそういうレベルで安定するような話ではなさそうな気がします。

初代Titanが一番マシであまり切れません。と言っても、iPhoneやXPERIAの安定性と比べたら全くダメで、やっぱりブツブツ切れています。マシ、というだけの話です。こちらはAndroid 10止まりなので大がかりなアップデートも期待できませんし、このままお風呂場でプログラミングするためのツールになるのだろうなとは思っています。

ネットの情報を見ていても同様にWiFi回りで苦労している人が多いようです。SIMなし運用の人もたくさん居ますから、WiFiがつながらないのは死活問題ですよね……。どうしてこれがリリース版になっているんだろうと思うぐらい貧弱な接続環境です。おそらく、安価に仕上げるために質の悪いパーツを使っているのだと思いますが、それにしてもよく落ちる。

唯一、(私にとって)奏功しているのは、そのお陰かどうかは不明にしてもGPSの受信状況が不安定になることですね。WiFIやBluetoothでGPSの補正をかけているようですが、どちらも貧弱な状態なのであまり補正もかからず、そもそものGPS受信感度自体がよろしくないので、その結果として、ウォークゲームでは大活躍です。

一日中歩き回らせるような膨大な量のタスクを投げてくるウォークゲームですが、放置ゲームとして運用できて、イベントだけ楽しくこなせます。イベントをこなすためだけに過酷な修行をしなくて良いのはものすごくありがたい。これは、一番WiFiが不安定なJelly 2が最強で、本当にほったらかしでいくらでも歩いてくれますし、戦ってくれます。あ、ドラクエウォークです、念のため。

Titan slimも同じぐらいGPSが不安定になってくれればJelly 2を卒業できるかなと思っていたのですが、少しだけ感度が良いらしく、あまりブレてくれません。放置ゲーム化するにはちょっとスペック不足です(スペック不足とは?)。コンポの本体の上に置いていると大抵の機種でブレてくれるので、そういう金属系と近づけておくのが簡単かもしれません。

少し話がズレました。安価な中国製スマホはいろいろ問題もあったりしますが、特にこのWiFiの不安定さは問題だと思います。私のように、それすらも活用して遊ぶような人はほぼいないでしょうから、一般的にはダメな仕様だと思います。もっとも、一般的な人がUnihertz製品を手に取ることはないのですが、何かの縁で使うことになった人がいれば、WiFiの安定感は求めないようにした方が良い、と言っておきます。

他のスマホでテザリングしてるとまだマシですけど、出先でSSIDがかぶってしまうとダメですね。例えばiPhoneでテザリングしていて、アクセスポイント名(SSID)をiPhoneにしていると、街中にそんな人はたくさん居ますから、早速不安定になります。他の人がつけない名前にして、ちょっとでも安定感を増せるように工夫しましょう。

変な製品をたくさん作ってくれるUnihertzはこれからも応援していきますが、WiFiの安定性だけはどうにか確保してほしいものです。GPSの不安定さはそのままでお願いします。

上部へスクロール