コンテンツが動画にシフトしてきているが、動画が苦手なので困る
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 GunosyやSmartNewsなどのキュレーションサービスを使ってニュースを見ることが増えてきていますが、配信されてくるニュースに動画コンテンツが増 […]
コンテンツが動画にシフトしてきているが、動画が苦手なので困る
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 GunosyやSmartNewsなどのキュレーションサービスを使ってニュースを見ることが増えてきていますが、配信されてくるニュースに動画コンテンツが増 […]
WSLのインストール方法なんかを学生さん向けにまとめた(この記事ではなく別のサービスで)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 少しずつプログラミング勉強会を動かせるように資料をまとめているところで、ようやくWSL周りの話を書くことができました。Windows 11の使い勝手が […]
実習科目(例えばプログラミングなど)の最適人数ってどれぐらいだろうか?
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 リテラシー教育はさておきとして、プログラミング系の本格的な実習科目には、何人ぐらいの履修者がベストなのだろうかとよく考えています。教室に40台PCが並 […]
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 学内でのプログラミング学習サークル立ち上げを考えて少しずつ動いているのですが、大半の学生が所有しているWindows11の使い方が未だにサッパリ分から […]
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 娘たちからひまわりをもらってご機嫌な父親をやっていますが、私にも父がまだ健在なので、実家にも立ち寄ってきました。なかなかのトシになってきているので、父 […]
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 記憶によるともう7〜8年前に購入したお気に入りの折りたたみ傘があるのですが、経年劣化のせいか、持ち手の部分(柄の部分)がべとべとするようになってきまし […]
HHKB Professional 2 Type SとHHKB Professional Hybrid Type Sの打鍵感の違い
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 時々Kinesisに浮気してしまうのはさておきとして、基本的に私のキーボードはHHKBです。HHKBは知る人ぞ知る高級キーボードの一つで、静電容量無接 […]
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 天気痛という言葉をご存知でしょうか。雨が降っていたり降る直前だったりすると頭痛が発動してしまうアレですね。人間天気予報とか言って最近はだいぶ自虐的にな […]
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 授業でWindowが必要ということで、Windows端末を用意したわけですが、これ、Windows XPの頃から考えると変わりすぎてて別物と思った方が […]
マイクロソフトさんの適当な指示に振り回されてしまった回(アークマウスのスクロール方向の反転について・・・)
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 Unix環境での作業がほとんどになってしまった10年以上前からひたすらMacを使い続けている私ですが、BYODでの授業展開でWindows 11の挙動 […]