Blog

【ムチウチ】療養日記Vol.030【交通事故】

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 こんな愚痴日記でも30日も続けているとそれなりに達成感があるのが不思議です。こんなもので達成感を得たいわけでもないし、何なら今すぐにでも治って欲しいむ […]

lead more »

【ムチウチ】療養日記Vol.022【交通事故】

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 大学の教員というのは、大学の中だけで仕事をしているわけではなく、様々な外郭団体との付き合いもあり、色んなところで専門委員のような役割で駆り出されていき […]

lead more »

古典的手法をあなどるなかれ・・・(SVM強い

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 ChatGPTをはじめとして、様々な「AI」で賑わっていた2023年でしたが、2024年はどういう流れになるのか改めて楽しみだなと思っている今日この頃 […]

lead more »

科研費(基盤研究C)のスタート

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 ドラクエウォークのことしか書いていないですが、たまにはマジメなこともきちんと書いておかないとということで、2023年4月から採択された科研費(基盤研究 […]

lead more »

お待たせいたしました? OUKITEL WP19の重量感について書いてみます。

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 私はスマートフォンデビューはiPhone3GSだったのですが、使っていてもなかなかiPhoneに馴染めず、気付けばずっとAndroidばかり触っていて […]

lead more »

動画撮影用にROLANDのミキサーを買ってみた(UVC-02)

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 今後の情報リテラシー的な教育の一環として、いわゆるパソコンの使い方的なお話やOffice系ソフトの使い方の話はムービーで用意しておいて、必要なときに各 […]

lead more »

心理学の人がIT企業に応募してくることが多いとか少ないとか?

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 某会議で話をしていて、募集をかけて履歴書を見ると、なぜか全員心理学の学生だった、というIT企業さんがいます。そして、それは意外にも広がっている様相なの […]

lead more »

また一つ学内の共同研究が進みそうな気配

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 ふとしたきっかけで修士論文の中間報告会にお邪魔したのですが、そこで見た研究がとても面白くて、ついついしゃしゃり出てしまったところ、指導教員の先生ととも […]

lead more »

Titan slimとTermuxとプログラミングと・・・

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 せっかく持ち運びが容易な物理キーボード搭載スマホを入手したので、これを使ってプログラミングしない手はないなということで少し遊んでみています。プログラミ […]

lead more »

手元にあるスマートフォン一覧と寝ウォーク適正をまとめてみた(誰得?)

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 登山通勤では基本的にウォーク系ゲームが捗るわけですが、どのウォークゲームも、一定期間やりこむと、途端に進まなくなる傾向にあります。ポケモンGoをやめた […]

lead more »

上部へスクロール