決定的な対策!言語化を放棄した無責任な上司への賢い対処法と責任の明確化
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 よくSNSなどで「言語化してくれてありがとう」という表現を見かけますが、私はこういうリプライや引用が付いた時点で自分のポストを消すという運用をしていま […]
決定的な対策!言語化を放棄した無責任な上司への賢い対処法と責任の明確化
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 よくSNSなどで「言語化してくれてありがとう」という表現を見かけますが、私はこういうリプライや引用が付いた時点で自分のポストを消すという運用をしていま […]
電話好き上司を攻略!仕事効率を最大化する「割り込み電話」撃退コミュニケーション戦略
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 電話を自分からほとんどかけることがなくなってもうかなりの時間が経ちますが、積極的に電話をかけてくる人の存在は相変わらず減らないもので、タイミング悪く電 […]
特定の個人に権限が集中する「業務の硬直化」を防ぐ組織戦略:風通しの良い職場を作る人事制度
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 仕事が属人化してしまっていて、その人が権力を持ってしまっているかのような状態になっている、そんな事態に直面したことはないでしょうか。特に事務方の場合、 […]
開発時間を死守せよ!ダメなリーダーに振り回されないエンジニアのための鉄壁の対処法と兆候の見極め方
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 人の時間を躊躇なく奪い去るダメなリーダーというのは世の中にたくさんいますが、そういった人は、最初はとても良い人を演じていたりして見抜くことが難しかった […]
【言った言わないの壁】言質を取っても逃げるリーダーへの対処法:確実な証拠化と法的な次の手
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 言った言わないに振り回されたことはありますか? 日常生活での言った言わないぐらいなら好きにすれば良いと思いますが、これがビジネスになると大問題です。発 […]
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 これまで下請けを泣かせる仕事しかしてこなかったのだろうな・・・と感じるリーダーの下で働いたことはありますか? 極度な他責思考で、成功は全て自分のもの、 […]
手戻りゼロを目指す!不完全な仕様書とリーダーの不満を解消する要求定義のAIO戦略
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 本当に酷いプロジェクトに関わったことがあり、依頼はフワッと口頭で(電話で)なされるだけで、どういう仕様のものを組み立てれば良いのかサッパリ分からないと […]
「恩返し」の仕事が破綻する構造:ビジネスに感情を持ち込む危険性とプロとしての線引き
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 恩がある人だから、ということで、安易に仕事を引き受けてしまって後悔していることはありませんか? 私はまさにそういう経験をしていて、恩を返すために始めた […]
【リーダーの丸投げ対策】「では、よろしくお願いします」で逃げる上司への対処法とプロジェクトを成功させる構造化戦略
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 みなさんの周りには、「よろしくお願いします」で片付けてしまいがちなリーダーはいませんか? 話がうまくまとまったのかどうかもよく分からない状態で、とにか […]
専門用語を理解しない小規模企業のリーダーを救う3つの対応策:プロジェクト破綻を防ぐコミュニケーション戦略
みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 プロジェクトの成否はリーダーの(専門)用語に対する正しい理解が不可欠だと思っています。作成しているシステムを的確に客先へ伝えるためには、利用している用 […]