【ムチウチ】療養日記Vol.036【交通事故】

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。

体調が万全ではないとはいえ、運動不足だと頭の回転も悪くなってしまうことが分かっているので、少しずつ運動をする時間を作らないといけません。取り急ぎできそうなことといえば、最寄り駅まで歩く、最寄り駅から歩いて帰る、です。距離は大したことないのですが、高低差40mぐらいある地域なので、行きはひたすら下り、帰りはひたすら登りの、いかにも神戸という地域に住んでいます。

最寄り駅までは1.6kmぐらいなので歩くと10分ちょっとぐらいなのですが、今の体調ではそんなペースでは歩けません。そのため、定期区間で支給されているのでバスに乗っていたのですが、バス通勤+屋内ロードバイクで運動のバランスを取っていた感じです。今の首の調子ではロードバイクもあまり長時間乗れなさそうですし、バス通勤を徒歩に変えるだけでもだいぶ変わるだろうと試してみています。

往復歩いてみたところ、首の痛みは増し、眩暈と吐き気も増してくる状態でした。リュックで後ろに引っ張られる感じがどうも良くないようです。とはいえ、ショルダーバッグ的なものやトートバッグ的なものでは片方が痛くなるし、荷物の重さ的にも持ち運びはリュックが最適解です。GPTさんにはリュックと指定しなかったのでショルダーバッグになっていますが、歩いているとこんな感じで徐々に疲れてしまいます。

体力作りをしておかないといけないのはその通りですが、こんな体調でやるのか?という疑問もあります。画像でも分かる程度には椎間板がおかしい状態なので、無理にする必要もないのでしょうが・・・、運動しないと頭が回らない問題は結構深刻です。人間は知性を備えた動物で、脳を肥大化させることで生存競争に勝ってきたわけですから、運動しなくても最適なパフォーマンスが出せるように進化して欲しいですよね。日本人は一日に座っている時間が一番長いと言われています。そういう生活にフィットした身体に進化するべき時が来ているんだと思うんですよね。

進化の最終形みたいなところがどこになるのか分からないですけど、怪我しない身体とか憧れますね。あるいは、ドラゴンボールのように仙豆ができるとか。

上部へスクロール