【ムチウチ】療養日記Vol.035【交通事故】

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。

事故に遭ってからまともに療養できたのは今日が初めてじゃないかというぐらいフリーの日でした。昨日の疲れがモロに出ていて、10時間ぐらいぶっ続けで眠ることができたのも良かったかもしれません。ただ、昨日の影響で首の痛みは増していますが・・・。パソコン背負って雨の中万博会場を歩き回っていたらそりゃ悪化しますよねという話です。

もちろん、しっかり休むことができたので、体力は結構回復したように思います。首の痛みを治していくとしても、自分の身体自体が疲労感に溢れてしまっていたら治療効果も薄いでしょうし。ようやく一段落してきたような印象もあるので、これからは仕事をセーブしつつ、身体の回復に努めたいと思います。努力はしませんが、安静にする、と言うぐらいの意味合いですけどね。努力は加害者か保険会社がすれば良くて、私はただの被害者なので努力してまで治してあげる必要は感じていません。不慮の事故ですから、私に責任のある話でもないし、責任があるとすればその時その場所で信号待ちをしていたことが悪いという話になりますが、それは無茶ですし。

GPTさんに描いてもらいました。実際こんな感じですよね。こういうゆっくりとした時間も取れていなかったのは本当にしんどかったです。所属が変わってからいわゆるエフォートが200%みたいな状態になっていたので、不要な仕事からどんどん切っていく必要があります。一番大きな不要な仕事が自然消滅的に消えそうなのもありがたいことです。誰も嬉しくない仕事になっていたので、立ち消えになってくれたらベストです。十分義理は果たしましたし。

さておき、体調が悪化しているとはいえ、自分自身の体力作りはきちんとしないといけないし、そろそろゆっくりとトレーニングも再開したいなと思っています。当然ですが、首の痛みが出てきたらトレーニングは中止、本当に負荷の少ないのんびりしたトレーニングですね。私のトレーニングと言えばロードバイクですが、首に負担のかからない姿勢でLSD(Long slow distance)的なトレーニングであれば、ある程度はできそうな気はしています。ハンドルの高さも少し上げてやると首も楽ですしね。逆に言えば、首以外の負担はさほどないものなので、室内ロードバイクトレーニングは理にかなっているかもしれません。

自分のための努力は惜しみません。加害者や保険会社のための努力はしません。それだけですね。

上部へスクロール