【ムチウチ】療養日記Vol.034【交通事故】

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。

大阪万博の閉幕まで残すところ・・・何日か知りませんが、終わるまでに一度見ておきたいという家族たっての希望があり、体調不良にムチウチながら4時台起きで行ってきました。しかも今日は雨・・・ムチウチの人に雨はかなりツラいイベントで体調が悪化するのですが、家族の希望も大切なので悶えながらの現地入りです。7時過ぎ頃に大阪に到着し、大阪駅から万博西ゲートまでタクシーで移動というなかなかブルジョワな感じで参戦です。9時の予約でしたが、手荷物検査とかあるの全く知らなかったし、入れたのは9:15ぐらいだったと思います。

私は万博に1mmも興味のない人間なので、当日の今日まで何の情報も能動的に仕入れることはなく、強いて言えば、電車止まって悶絶した話とか、虫がわいて大変だった話とか、ネガティブな話ばかりニュースで受け取っていたぐらいです。そのため、本当に興味のない場所に安全サポートのために行くというイベントでした。パビリオン?というのも軒並み外れたと言っていたので、何も見られないかな?ぐらいのお気持ちでしたが、インド、サウジアラビア、スペインは並ぶことなく見ることができました。スペインは去年行ったので、少々スペイン語で挨拶したら喜ばれましたね。

あとはコモンズ?みたいなところでスタンプラリーやったりしてました。雨が降ったりやんだりだったのでスムーズに動けなかったこともあり、まとめてみられるコモンズはとても良かったと思います。究極の出不精なので、動かなくて良いならそれに越したことはありません。自分の意志ではまず来ない場所なので、少しでも楽が出来て良かったかなと。

ただ、やはり子守というのは本当に大変で、人が多すぎてはぐれてしまわないかだけが心配でした。ずっと手をつないでいても心配なぐらいです本当に。傘を差していると視界が悪くなるので誰がどこにいるのかサッパリというのも問題でしたね。

GPTさんに万博で子守だと言って書かせたら岡本太郎ですよ。そこちゃうんやで・・・私の行ってたのはそれやないんやで・・・って思いましたけど、表情は合ってるので良しとします。かなり苦しい状態だったので。

今日は万博イベントだけではなくて、実は急遽万博に行くことになる前からオンラインミーティングが入っていて、万博会場でTeamsに参加するというよく分からないことをしていました。周りの人も訝しげに見ていましたが、仕事なので仕方ない。きちんと打ち合わせをして、12月ですがシンポジウムでの発表が一つまとまりそうです。

ただ・・・リング上の巨大な木造建造物(リング?)のベンチに座っていたので2時間のミーティングはさすがにきつかったです。柱にもたれられただけまだましなんですけど、ベンチが固すぎてツラかったです。お陰で雨のパワーもプラスされて体調は最悪、ミーティング後は家族と合流してそのまま帰宅となりました。

こういうイベント事も楽しめない体調というのはツラいですね。幼稚園児を連れているのに楽しませてあげられないのは本当に申し訳ないところ。うちの幼稚園児は全ての国旗と国名、首都名を覚えているので、どこに行っても国名と首都名がスラスラ出てきて一番のガイドさんなのに・・・父親がこんな状態で本当に申し訳ないとしか言えません。

そういう楽しみをも奪ってくる交通事故・・・誰も遭いたくなんてないですよね。

上部へスクロール