みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。
雨が降るか晴れるか怪しい天気だったので、こべっこランドという神戸の親子向け公共施設(レジャー施設)に遊びに行ってきました。元々はハーバーランドにあったのですが、いつだか忘れたタイミングで和田岬の方へ移転して、それ以降遊びに行ったことがなく、初訪問でした。理由は単純で、土日はやたら混んでいるからあまり行きたくない・・・というオトナ()の事情です。本当は須磨の離宮公園に行く予定だったのですが、あいにくの天気になりそうだったので屋内で遊べるところと考えると、こべっこランドもアリかなということで。
いったタイミングが良かったのかどうなのか、ちょうど駐車場も空きが出た頃合いで、中も思ったほど混んでいる様子もなく、広々と楽しく遊ばせることができて満足できました。室内はボルダリングみたいなものからアスレチック的なものまで、思いっきり子どもたちが走り回れる仕掛けかがそこここにあったり、外にはそれのもっと大きくなったものがあったりと、子育て世帯(特に未就学児辺り)にとってはありがたい施設だなと思いました。少々目を離していたとしても、定期的に職員さんが巡回してくださっているので、余程のことがないと事故のような状態にもならない仕組みがあり、安心して遊ばせられる場所だなと思いました。

ただ、当然ですが私の体調は全く良くなっていないので、GPTさんに描いてもらったらまぁこんな感じかという仕上がりになりました。積み木遊びはしていませんが、背もたれのない椅子しかなくて、首がきつかったのは事実です。もたれるところがあればもっと長い時間遊ばせられたのになとちょっと残念な気持ちもありますけど、しっかりついておく必要がないのがありがたいところでした。
中高生向けの自習室なんかも完備されていて、兄弟姉妹で遊びにきて、下の子は走り回って上の子は勉強している、なんていう使い方もできそうでとても良い施設だなと思いました。図書室的なところには最近はやっているマンガが勢揃いしていて、雨の日でものんびりできるのが良いですね。和田岬近辺に住んでいる人にとっては最高の設備なんじゃないでしょうか。
下の娘さんが小学校に上がると、児童館で預かってもらうかどうするかみたいな問題も出てきますし、こういう施設が近くにあるところと言うのはそれだけでメリットだなと強く感じましたね。徒歩圏にアウトレットがあって便利という観点で今の家を購入していますが、子育てという視点で言えば和田岬も良いところだなと。
神戸のこういう面白いところ情報があれば是非教えてほしいです。