【ムチウチ】療養日記Vol.044【交通事故】

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。

3連休(実際にはそうではないですが・・・)があると質問も一気に溜まったものが放出されるようで、たくさんの学生さんが質問に来てくれます。学生さんに教えるのが一番好きな仕事でもあるので、質問に来てくれること自体は大変嬉しいのですが、やはり体調が万全でないとちゃんと対応できなくて申し訳なくなりますね。大体のところはパソコン作業なので私自身がサクッとやってしまうのですが、考えてもらう系の質問だと時間と根気が必要なので悶えそうになります。

うちには男子学生はまだいないんですけどね。GPTさんは妙にリアルな映像を作り出すようになった半面、私が女子大学勤務であることを忘れてしまっている気がします。言えば良いのでしょうが、同じチャット(スレッド?)で話しているので覚えておいてほしいものです。そして、みんなロゴが消えてますが、どう見てもMacとiPad持ってきてますよね。ここまで見事に分かってしまう絵を描いてくるとはGPTさん大丈夫なのかな・・・。

服装の季節感もイマイチ統一感がないというのも気になりますね。この記事を書いているのが10月なのだから、10月らしいものにしてもらえば良いのですけど、・・・と書いていて思いましたが、電車に乗っていると今はこんな感じかもしれません。厚着の人もいれば半袖の人もいると言う感じでバラバラ。日本の秋はどこに行ったのか。昔は10月はだいぶ涼しい・・・どころか寒かったような気もします。

逸れました。

質問対応するにも結構な体力を消耗するので、本来一番楽しいはずの時間が結構大変です。学生さんの持ってくるパソコンは全部違ったものなのでそれぞれにクセがあるし、それに対応しつつ上手いことできるように教えるのって難しいんですよね。全部Windowsじゃないんですか!?と言われるんですが、Windowsだからこそ・・・どう使っているかで全然違っていたりして困っています。そもそもWindows得意じゃないし、特有の妙な問題があるので悩ましいです。最悪はレジストリの調整になるのでツラすぎです。

学生さんも自分でできるところまで頑張ってから持ってきてくれるので、こちらも最大限の対応をしたいと思っているのは間違いないのですが・・・。ムチウチの影響は色んなところに出てしまいます。サッサと治ってくれませんかね(他力本願)

上部へスクロール