みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。
首の調子が戻らないまま大学のイベントを回してきました。お客さんが来ているので苦しそうな表情を見せるわけにもいかず、終始笑顔で我慢しながら講演をしたりハンズオンをしていた反動で、首の痛みが増大しています・・・。首に刺激が来る(うつむいたりするとかそういうレベル)と目の前がボヤッとしたり頭が痛くなったり吐き気がしたり、そういう生活が基本になってきているのが本当にしんどいですね・・・。
イベントなどではどうしても前に立つ仕事なので、広告塔代わりでもありますからしっかり頑張らないといけないし、体調は戻らないし、困った話です。ムチウチを軽く見ている人が多い世の中で(特に保険会社の人はそうでしょうね)、実際にムチウチになるとかなりのレベルで生活に支障が出ることは知られていないし、知っていたとしても軽症として扱いたい保険会社の陰謀を感じる辛い症状です。

ハンズオンイベントを実施しているムチウチのオジサンを描いてくれとGPTにお願いすると、オジサンはついに巨人になってしまったようです。比率おかしいですよね。とはいえ、まさにこんな感じではあったので、特徴はよく出ていると思います。
イベント自体は事前の準備もしっかりできていたし(当然無理をしているので身体はガタガタですけど)、ゼミの学生さんがしっかりサポートしてくれたので上手く回せましたし、とても良い仕上がりだったと思います。帰宅した後も無料で楽しめる技術の紹介だったので、早速家に帰ってやってみる!という生徒さんも多々いたので、むしろ大成功と言っても良いぐらいですね。
結果的に仕事が回せてしまっていると、仕事に影響ないですよねとか平気で保険会社に言われそうですが、代替要員を準備できない仕事なので、無理をして動いていることを決して見落とさないようにしてもらわないといけません。保険会社の支払を抑えるために無理をしているのではなく、職場に最大限貢献するために無理をしているだけです。そこのところ、勘違いしないようにしてもらわないと。