みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。
精密検査の結果が出ました。診断は大きく変わることはないものの、神経根の圧迫が確認されたので、そこが私の症状の根本だろうというお話でした。原因が分かったからといって症状が改善するものでもないので、結局は根気強くリハビリを続けながら調子が良くなるのを待つしか無いという状態です・・・。首の牽引は症状が悪化するだけということが分かっているので、それ以外のところで色々先生は試してくださるようです。
処方薬も少し変わりました。今までは吐き気止めと痛み止め(眩暈は整形外科の範疇ではないそうで処方できないそうです)、湿布薬の処方だけでしたが、神経症状を抑える薬が追加になりました。当たり前ですが、神経症状を抑えてしまうので、眠気を伴う可能性が高く、運転は控えるように言われています。原因が分かったことで安心した半面、この先長い付き合いになる症状なのかと思うと萎えますね・・・。

今日のGPTさんは眼鏡をかけ始めました。謎の記号の入った薬を処方されているみたいですが、本当にこんな感じで遠い目になります。いつまで飲み続けないといけないのか、リハビリしないといけないのか。医者が「もう良いよ!」と言うまで根気よくということなんでしょうが、どうして被害者がこんなにきつい思いをしないといけないのか。交通事故は本当に失うものしかないツラいものですよね。
今後の補償がどのようにされるのかも全く見えていないし、ひたすら体調の悪い人になっているわけですが、仕事柄穴を開けるわけにはいかず、根性で乗りきるしかないみたいなのが本当に厳しいです。保険会社からすれば、結局仕事はできたんですよね?みたいなことを平気で言いそうですけど、そんなこと言われた日には発狂してしまいそうです。人の感情を逆撫でするのが仕事なのか?と思うぐらい、保険会社の社員から出てくる言葉は酷いものばかりです。
主治医の先生には、「そうやって考え込んだり落ち込んだりするのはやめた方が良い、メンタルに来る」と言われていますが、被害者にもなればそんな気持ちになってしまいますよ・・・。