【ムチウチ】療養日記Vol.012【交通事故】

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。

やはりバス&電車通勤自体がかなり首に負担をかけるようで、大学に到着したときにはすでに頭痛・眩暈・吐き気の3セットが完成してしまっています。まずそれが落ち着くまで仕事にならないし、落ち着いたところで結局パソコンを見ていると10分で同じ状態に戻るので、本当に仕事になりません。ムチウチはとても軽視されがちな交通事故の怪我の一つですが、首にはいろんな神経が集まっているので、むしろ最優先で治すべきダメージの一つだと思います。

保険会社はそうは思っていなくて、結局保険会社もただの営利企業ですから、たくさん保険料をかけてもらって、できるだけ支払を渋ることができれば儲かるわけですから、そういうスタンスでしか見ません。なので、ムチウチのような自覚症状と主張で長引く可能性のある怪我についてはいち早く終わらせようと努力してきます。勘違いしている人が多いですが、保険会社は保証するのが仕事じゃなくて儲けるのが仕事です。被害者が一番ツラい思いをする仕組みになっていることを忘れてはいけません。逆に、そうであると分かっていれば、それ相応の対応もできる・・・のかもしれません。私はただの被害者なので泣き寝入りするしかないのかと途方に暮れているところもありますけど・・・。

そんな中、今日は研究の打ち合わせを兼ねた夜の食事会があったのですが、まさにこんな感じですよ、というのをGPTに描いてもらいました。実際にはコルセットはしていませんが(食べにくいし仰々しい)、振り向けないし俯けないし、身体への影響が大きすぎました。飲み物は桃ジュースとゆずジュースとお茶です。飲み会もまともに楽しめないような体調では本当にツラいですね。いろんな人とのコミュニケーションが仕事に直結しているので、そういうところのダメージがジワジワ来そうな気がします。

早く良くなってくれないと色んなところに影響出ていますが、精密検査の結果はそうではないんだろうな・・・と悲しくなってきています。自分は悪くない事故なのに何で被害者だけ苦しむんでしょうね。

上部へスクロール