【ムチウチ】療養日記Vol.002【交通事故】

みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。

交通事故の前から予約していた腕の手術の影響で、腕が突っ張って痛いという新しいイベントまで追加されてしまい、とても眠れない状態でしたが、なんとそれに加えて咽頭炎を併発してしまい、どうしたものかと思いながら寝続けています。首の痛みが発熱のせいで酷くなったり、頭痛や吐き気も強く症状が出ているので、本当に厳しい状態ですね・・・。

あまり交通事故に遭遇するということもないと思うのですが、実際に遭遇するとびっくりするぐらい手続きが多かったりして辟易です。書類一つにしても書き方がよく分からないのにそれが何十枚と届いたり・・・。保険会社から謎のプレッシャー電話が酷かったり、ということもあります。先日は2時間ぐらい無駄な押し問答に付き合わされました。休業損害とか申請していいのでしょうか。

追突事故に遭うと、その場では緊張感からかあまり痛みを感じないのに、翌日、翌々日ぐらいになると不快な症状が出てきます。これがむち打ち症というモノに関連した症状であることに、なかなか気付かない人もいると聞きます。交通事故の時は「念のため」病院は受診しておくのがよいと思います。人身事故扱いになると相手方の免許の点数が減ったりするわけですが、人身事故の届けを出さないとそもそも人身事故として対応されないので、面倒でも警察に届けておく必要もあります。

ゆっくり休んで療養したい、誰しもがそう思うところですが、あと2週間もすれば後期の授業が始まってしまいますし、急いで授業の準備をする必要があります。休みたくても休めない、パソコン作業に集中できない、仕事が進まない・・・のスパイラルです。ツラい。首の症状はパソコン作業と相性が最悪なので、本当にキツいです。たまたま、Kinesis Advantage2という変態キーボードを持っていたので多少楽に打てるとはいえ、やはり音声認識のほうが楽な状態です(イライラしますが)

交通事故に遭ったら、迷わず病院に行ってくださいね。後からあーだこーだ言っても事故との因果関係が説明できないと対応してくれません。

上部へスクロール