みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。
1週間毎にまとめてグラフを出していると、ちゃんとダイエットを続けないといけない気持ちになれるのでとても助かっています。とはいえ、きちんとトレーニングが続けられているかというとなかなか疑問に思う週もあったりして、なかなか一定のリズムで続けていくことも難しいなとも思ったりします。
さて、早速体重の変化から。
今週は娘の希望でマクドナルドに行ったりくら寿司に行ったりちょっと外食が多くて心配でしたが、なんとか減少傾向だけはキープできたようです。いよいよ70kgを切るというラインが見えてきたので、スタート時から考えるとものすごく体重は減っています。ちょうど下の娘を抱っこして体重計に乗ると前の体重ぐらいなので、小さな子ども一人分は減らしたって事ですね。すごい。子ども一人分のアブラですよ……。考えただけでもぞっとします。そもそも体重を減らそうと思ったのは、健康診断で脂肪肝気味だと言われたからなんですよね。脂肪肝は運動する以外に完全方法がないと言われているようで、結局は遅かれ早かれ運動させられていたわけですから、自分の意志で始めている分、まだ前向きにとりくめるかな、という感じです。
次は体脂肪率の変化です。
こちらは相変わらずの横ばいですね……。減って欲しいのはむしろこちらなのに。なかなか一筋縄ではいかないようです。そうそう簡単に減るようなら世の中の人はみんな困っていないと思います。こればかりは継続するしかないので、経過観察していくしかありません。ひたすら運動して、「摂取カロリー<消費カロリー」を継続するのみです。努力が報われることは分かっているので、理想的な体型になれるまで続けていきます。
今週はとにかく食べるイベントが多かったのが敗因です。ただ、娘と楽しく出かけられたのは良いことなので、家族団らんも大事にしていかないとな・・・という感じです。無限に身体を鍛えるだけの生活ができるならもっと短期集中で身体を絞っていけるはずですが、家族持ちだとなかなかそうもいきませんよね。むしろ、パートナーさんもダイエットしたがっているので、そちらにも協力的にならないとあとが大変です。
娘たちは成長して大きくなっていくはずなので、家族の体重の総量が変わらないようにすれば健康的なのでは?とか思っています。たぶんそれぐらいの体重配分になってます。10年後を楽しみにしておきましょう。