みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。
みなさん、デスクワーク中にどんなBGM流していますか?
仕事柄、個室にこもって作業しているので、たいてい何かしらの音楽を流しているのですが、最近はもっぱらゲームのサウンドトラックを流しています。昔は、暗記系の勉強をしているときはHR/HM系を、数学系の勉強をしているときはクラシック系を聞いていたのですが、このところどちらを聞いていても眠くなってしまうので、ゲームのデジタル音がちょうど良いようです。
ファミコンの頃のドラクエやFFサントラを流しているとなぜかリズミカルに仕事がはかどって面白いですね。近頃のゲームはフルオーケストラのハイクオリティなものが増えていたりしてかえって眠たくなってきます。PCM音源というか、如何にも三角波みたいなモノの方が私には心地良いらしいです。
いくつかハイレゾで配信されているゲームのサントラも持っていますが、PCM音源的なモノはハイレゾでもAACロスレスでも320kbps圧縮でも差がないですね。フルオーケストラ系のサントラならかなり差が出ますが、PCM系はハイレゾに投資する価値はなさそうです(それでも買ってしまうお馬鹿さんですが)。
ドラクエならI〜VI、FFならI〜VII、ロマサガならI〜IIIのサントラが手元にあります。あとはファミコンのゲームの寄せ集めサントラとか、限定版で買ったYU-NOのPC-98版のサントラとかがあります。聖剣伝説もあったかな…?
このサントラは作業用BGMにオススメ!というのがあれば是非教えてくださいщ(°д°щ)カモーン